下地処理
2020/06/19
施工実績
板金部分、ケレン+足付けをしていきます。
清掃して足付けをし塗料の密着をよくします。
樋などの塩ビ部分も、ケレン+足付けをしていきます。
汚れを取ることと足付けをすることで塗料を密着させます。
破風板部分のコーキングも切れていました。
コーキング用のプライマーを塗って、コーキング処理していきます。
経年劣化でどうしても、コーキング部分は切れてしまったりします。
特に窯業系サイディングですと、目地部の痛みが目立ってきます。
雨水が入り防水シートや内側からのサイディングの痛みを防止する為にも
古いコーキングを撤去して打ち替えが重要ですね。
サイディングボードの繫ぎ目のコーキングは経年による劣化が現れてきます。
長い間コーキングを切れた状態にしておくとそこから雨水の進入が考えられます、進入した雨水が中からサイディングボードを痛めたり防水シートの劣化に繋がってきます。
撤去して打ち直す必要があります。切れてきているのは目視確認できますのでサインになります。